ArKitypeのブログ

セガ信者なArKitypeがゲームとか趣味の話を書いてます COJ成分多めだった

覚えている範囲で2019年のアケゲーとかを振り返る。

にじさんじにハマったせいで下半期のゲーセンの記憶がほとんどないArKitypeです。

 

流石に2月以降ろくに何も書かないのはあれなので覚えている範囲で2019年を振り返ろうと思います。

 

ほんとに覚えてることを箇条書きで書いたような内容になると思うので時系列も怪しくなると思います。 なるべく調べて書きはしますが。

 

2月21日 クロノレガリ 稼働開始

 

 一応初期の頃はやってました。 結構楽しいゲームだなとは思ってたんですけど見た目の地味さとは裏腹に管理しなきゃいけない要素が多くてすごく大変なゲームでした。

 あと絵面のバタ臭さもあってかあまり客はついてない印象です。 実際行きつけのゲーセンに行っても固定客がほとんどおらず閑古鳥なのが現状です。  

 

https://chrono.sega.jp/

 

 たぶんどうにもならないんだろうなあと思いながら眺めてます。 

 

3月14日 ソードアートオンライン アーケード ディープ・エクスプローラ 稼働開始

 

 やったことないです…  キャラがガチャって聞いてやる気なくしました。 みたかんじ一昔前の韓国製ネトゲだなーって印象でした。 

  プレイしたことないとマジで書くことないですね…今年こんな感じの内容ばっかりになると思いますのでご了承ください。 ゲーセン以外の趣味が増えすぎてゲーセンに割く時間がめっきり減った2019年でした。

 https://bandainamco-am.co.jp/am/vg/saoac/

 

3月14日 WCCF FOOTISTA 稼働開始

 

 こちらも前作の2009-2010、2010-2011くらいの頃はやったことはありましたけどこちらは未プレイです。 相変わらずホームのゲーセンでは閑古鳥なのですが中古ショップの買取情報を見てるとそこそこの値段で取引されているのでやはりサッカーファンなどには需要があるのでしょうか。

 なんにせよこういう現状見てるとやはり三国志大戦やFGOACでカードに紐づけをしたのは失敗だったなと思いいますね。 

 

https://www.footista.jp/

 

4月18日 ALL.NET P-ras MULTI Ver.3 稼働開始 

 

 セガNesicaことALL.NET P-ras MULTIの新バージョンが稼働開始。 毎度よろしく筐体内にある複数のタイトルから遊ぶゲームを選択する方式。 現在対応しているタイトルは、

ギルティギア Xrd Revelater Rev2]

DEAD OR ALIVE 6」

ぷよぷよeスポーツ アーケード」

ブレイブルー クロスタッグバトル」

「タッピングスキルテスト」

の5種。 対応タイトルのうち4種が家庭用にあるのはどうなんだっていうラインナップですが、実際あんまり客がいる印象はありません。自分もここでぷよぷよやるくらいならSwitch版やるよなーってなりますし。 これに関してはもうどうしようもない感ありますね。格ゲー自体もムーブメントが完全に家庭用が主戦場に移ってますしこのタイプのサービス方式もそろそろ限界なのでしょうか。 もっとプレイヤーが色めき立つようなタイトルが来てほしいものですね。

 

7月11日 CODE OF JOKER サービス終了

 

 かつてこのブログのメインテーマでもあったCOJが6周年の節目の日にその生涯を終えました。 初期は所謂GP制の料金体系からスタートし、初の追加カードからの二日での禁止指定を生み出した「ライステ統合」や初その後のVer1.1から暴れ始め、サービス末期まで環境に君臨し続けた「珍獣」、アーケードゲーム業界初の基本プレイ無料化の導入、そして一時は破竹の勢いでアーケード業界でも注目される存在となりました。

 しかし、Ver2.0あたりからはカードの露骨なインフレと下方修正の繰り返しなどが災いし徐々に人が離れ始め、サービス終了の運びとなりました。

 自分はこの時期にちょうどインターネット、ひいてはTwitter社会に染まっていったので、このころの思い出はあまりにも多いです。 プレイヤー同士のTwitter上での2回戦、ツイキャスで突如行われる上級プレイヤー同士のラップバトル(という体の罵り合い)に実名暴露。 あとはクソコラ作ったりこれを機にゲーセンでバイト始めたりと実生活でもネット上でもあまりにもたくさんの経験をしました。 本当に楽しかったです。

 このまま塩漬けにするにはあまりにも惜しいコンテンツだと自分は思っていますので、またどこかでこのゲームの遺伝子が受け継がれてほしいものです。

スマホ版はもう少し出来と料金体系が良ければワンチャンシャドバレベルとは言わずともそこそこ売れるタイトルにできそうだったのになぁ…

f:id:ArKitype:20191231033952j:plain

 

 

7月18日 WACCA 稼働開始

 

 マーベラスから音ゲーが出るのってこれが初めてなんじゃないでしょうか

 このゲームは最近ゲーセン来ても音ゲーばっかりな自分なのでさすがにそこそこの頻度で触っています。 とはいってもメインのDDRやチュウニズムが開いてないときの時間つぶしくらいなので解禁なんかはほとんどできてませんが。

 大々的にハードコアタノシーとのタッグを組んでることもあってオリジナル曲の良さはなかなかです。 音ゲーマーやクラブシーンをたしなんでいる人なら一度は目にしたことがあるであろうコンポーザーたちが勢ぞろいしており、初心者の客寄せの要である版権曲も充実のラインナップです。 チュウニズムのように大人気ゲームとはいっておりませんがそこそこお客さんはついているようです。 それでもまだまばらに感じるのでもっと訴求力が欲しいなーとおもうところです。 ゲーム性自体はmaimaiやチュウニズムと近いので似たような客層がつくとは思っていたのですが、やはり7年前とは事情が違うのでしょうか。  やはりオリジナル曲を推すとなるとチュウニズムくらいのインパクトが必要なのでしょうか。

 

https://wacca.marv.jp/

 

9月9日 BODER BREAK サービス終了

 

2009年に稼働開始。かつてはゲームセンターに革命が起きたといわれるレベルで人気を博したロボットアクションゲームが、この秋10年の歴史に幕を閉じました。こちらもかつて自分がドはまりしたゲームでした。 

 10対10のロボットを操縦してのチームバトル。 いかついデザインで砂ぼこりや火花を散らしながら戦場を駆け回りコアを巡って争うのは、当時中学生だった自分にはあまりにも衝撃的な経験でした。 財布ブレイクと揶揄されたようにお小遣いしかなく、バイトしててもCOJを優先してた自分にはあまりがっつりとプレイすることはできませんでしたが、それでもX稼働のころまでは細々とプレイを続けていました。 

PS4版で激渋なガチャ方式や、度重なるバグや運営の雑すぎる運営方針など、死してなお晩節を汚しまくっているのが悲しいところですが、ここでは素直に10年間楽しませてくれたボーダーブレイクに感謝しておきます。ありがとうボーダーブレイク

 ほんとなんでPS4版は月額定額とかプレイ自体はAC版より割安にしてパーツや武器の新造で都度購入みたいな方式にしなかったのだろうか… そしてクオリティが低いのにねじ込まれるストーリー要素…GRFどこ…?

 

12月18日 ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー 稼働開始

 

 これも触ったことありません…そもそもホームに置かれてないのでプレイする機会がなさそうです。 動画や感想を見る限り「ジョジョのキャラでやるPUBG」といった印象なのですが実際のところどうなのでしょうか。 モデリングがダサいとか動きがもっさりしてる、などどこかのクロノレガリアで聞いたことあるような感想をやたらと見かけますし、稼働からまだ2週間もたたないのにあまり話題に上がってこないのを見るに都会のほうでも稼働店舗がすくないのでしょうか、はたまた本当にゲームが面白くないのか。 なんにせよアーケードゲームの趨勢は稼働初期、遅くても半年以内に大きな改善やアップデートで客を取り込めないようにしないとその先に待っているのはソウルリバースのような結末ですので、なんとかなってほしいものです。

 

https://bandainamco-am.co.jp/am/vg/jojols/

 

番外編①:3月20日 DanceDanceRevolution 20th anniversary model筐体稼働開始

 

 こちらは厳密には完全新作ではないのですが、新しい筐体でのサービス開始ということで番外編ということで紹介しておきます。 かつて一世を風靡したダンスゲーム、DDRことダンスダンスレボリューションが約6年ぶりの新筐体を導入しました。

 ラウンドワンなので実物を見たことはある人には説明は不要だとは思われますが、何よりもその金ピカで旧筐体よりも一段とサイズアップしたその姿は圧巻です。 この筐体は最新バージョンである「DDR A20」の先行稼働として稼働し始めました。後述のビートマニアと比べ特筆すべき変更点はせいぜい画面サイズの変更と足元のパネルがまた光るようになったことくらいなのですが、やはりあのピカピカの筐体は人の目を引くインパクトは大です。 一度見かけたらプレイしてみてはいかがでしょうか。 この手のゲームは完全に固定客がついててよほどのやらかしでもない限り急激に衰退することはないのでまあ「これからも頑張ってください」くらいしか言うことはないです。

 個人的には「NAOKIの曲をさっさとカラオケに入れてくれ」とは声高に言いたいですが。

https://p.eagate.573.jp/game/ddr/ddra20/p/top/index.html

 

番外編②:12月16日 ビートマニアⅡDX ライトニングモデル筐体稼働開始

 

 こちらも新作の稼働ではないので番外編扱いですが。 今や音ゲー会の最長老であるビートマニアⅡDXがなんとこちらは20年ぶりに新筐体を導入しました。 来年度から開幕するプロリーグを意識してか画面が120fps対応、皿の重さが可変になるなど様々な機能が導入されています。 自分も触ってみたのですが、旧来のモデルよりもなかなか遊びやすくなっていたりとかなりの好感触です。

 まだ、判定がつかめていませんがプレイしていてとても楽しいです。 いかんせん20年続いたタイトルの新筐体ですので、導入するかお店も迷うところだとは思いますが、企業も直々に力を入れているタイトルですしこれを機に筐体の更新が進んでほしいものです。 先述のプロリーグの発足もそうですが、携帯アプリ版も出ましたしコナミはこのゲームにかなり本腰ようですが果たしてどうなるのやら。 個人的にはかなり好きなゲームですのでうまくいってほしいものです。

https://p.eagate.573.jp/game/2dx/27/lightning_model/index.html

 

感想というか雑感

 とりあえず覚えてる限り、あとは調べて出てきたタイトルについては書いてみましたが、あまりにも触ったことがないタイトルが多すぎて、書けることが少なかったですホントにまともに触ってた新作はクロノレガリアだけでしたし、それもEXにバージョンアップしてからは一度もプレイしてませんので…。

 それもこれもDDRにじさんじにドはまりしたのが大きかったです。 ゲーセンに来てもワンダー勢に挨拶をした後はひたすらDDRをしてたまに弐寺をやり、DDRをしない日はガンダムやるかでした。

 さらににじさんじはまってスパチャ投げまくってたらゲーセンに使うお金が無くなったりボードゲーム買いあさって同じくお金が無くなったり。 にじさんじほんとにすごい。 ひとつのライバーにハマると芋づる式にほかのライバーにはまっていきました。 にじさんじはいいぞ。 

 

 それでもゲーセンでDDRするのは楽しいですしガンダムで格闘キメて気持ちよくなるのもゲーセンでしか味わえない感覚なのでこれからもゲーセンには通い続けるんだろうなあと思います。 2020年のゲーセンの目標は弐寺でSP初段に合格することとDDRでSP/DP七段に合格することです。 ガンダムも一生少尉帯なので中尉帯にあがりたいものです。

 

 それではみなさん、2020年も楽しいゲーセンライフをお過ごしください。

 最後に推しのにじさんじライバーを貼っておきます。 

 

 

社築(やしろ きずく)さん  灼熱EXHおめでとうございます!!


10分ちょっとで分かる社築

 

リゼ・ヘルエスタさん・笹木 咲(ささき さく)さん 


にじさんじ料理対決~リゼ&笹木チーム~【#にじさんじ料理対決】

 

鈴原 るるさん


【ダークソウル(リマスター)】鈴原!人間性を捧げるるッッ!!【鈴原るる/にじさんじ】